稲次啓介税理士事務所

大切なご家族と相続のためのサポートを行う税理士事務所を河内長野市で営んでいます

お問い合わせはこちら

贈与税申告

DONATION

贈与税申告

計画的な生前贈与で 相続(争族)対策及び相続税対策を

相続(争族)対策及び相続税対策を実行するにあたって、生前贈与は非常に有用な手段の一つであり、実行する期間が長いほど効果を発揮できるものです。
しかし、贈与には相続税とは異なる制度を持つ贈与税が存在し、しっかりと準備していないと思わぬ損をすることもあります。
そのため、贈与をお考えの方はできる限り早めにご相談することをおすすめいたします。

ご相談~ご契約

STEP 1 お問い合わせ

贈与税がいくらになるのか知りたい、贈与税をおさえて贈与する方法はあるのかなど、何でもお問い合わせください。お問い合わせはお電話か当サイトのお問い合わせフォームより承ります。

お問い合わせへ

STEP 2  初回相談

年間110万円以下の贈与であれば贈与税は発生しませんが、たとえば「1,000万円を毎年100万円ずつ、10年にわたり贈与する」などの場合は、「1,000万円を贈与する」ものとみなされ、贈与税が発生する可能性があります。
このように、贈与税は相続税とは異なる制度がありますので、思わぬ落とし穴にはまらないように一つずつ疑問を解決していきます。

STEP 3 見積もり

伺った内容をもとに、お客様にとって必要なサポートプランを作成し、ご提案します。
その際に料金もご提示しますので、内容をよくご確認いただきたく思います。
もちろん何か不明点があれば、遠慮なくご質問ください。皆様が納得・安心するまでしっかりとお答えします。

STEP 4 ご契約

見積もりの内容にご納得いただけましたらご契約となります。

サポート開始

STEP 1 贈与額・贈与先調査

まずは、お客様が贈与する予定の財産(または贈与した財産)及び贈与先について伺い、その内容を証明できる書類・情報を収集します。

STEP 2 贈与税の試算

必要な書類が揃いましたら、贈与税がいくらになるのかを試算し、その金額をお客様にご提示します。
また、贈与税をおさえられる方法がある場合は、そちらも試算してご提案いたします。

STEP 3  申告書の作成

贈与税の申告に必要な申告書を作成します。
この書類の内容に不備があると、後になって税務調査が入り、場合によっては追徴課税が発生することもあるので注意が必要です。
贈与の専門家である当事務所の税理士がしっかりと作成しますのでご安心ください。

STEP 4 贈与税申告

当事務所がお客様に代わり、税務署へ申告を行います。
申告が終わりましたら、お客様にその旨をお伝えして終了です。

料金について

料金は贈与する財産の総額や受贈者(贈与を受けた人)の数などにより変動します。
そのため、当事務所では正式なサポートを開始する前に一度見積もりをお出しし、お客様にご確認をいただいております。
※見積もりの金額とは別に、交通費などの実費が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。